
お墓の草取りイメージ
はじめに
お墓まわりの草取りや防草のご相談は、年々増えています。
特に高崎市や前橋・榛東・吉岡エリアは風通しがよく日当たりも強いため、
少し放置するとすぐに雑草が生えてしまいます。
墓参りのたびに草むしりで汗をかくのはたいへんですよね。
そこで長沼石材店では、「草取り+防草工事」でお墓の環境を長く美しく保つ施工を行っています。
■ 防草工事の基本は「下地づくり」から
雑草対策というと、防草シートを敷くだけと思われがちですが、
実際は下地処理(根の除去・砕石整地・勾配調整)が重要です。
この工程をおろそかにすると、1年も経たずにシートが浮いたり草が突き抜けたりします。
長沼石材店では、地面をしっかり整地し、厚手で紫外線にも強い高耐久の防草シートを採用。
上から砂利を敷くことで見た目も自然に仕上げます。
■ 防草工事の方法は3種類あります
① 砂利敷きタイプ
自然な見た目でコストを抑えたい方におすすめ。
透水性もあり、雨の日も水はけが良いです。
定期的に砂利を補充すれば長期間きれいな状態を保てます。
② 固まる土タイプ
草が生えにくく、落ち葉の掃除もしやすいタイプ。
最近はお年寄りでも歩きやすいと人気があります。
ただし、経年劣化で表面が剥がれたり、ヒビが入ることがあります。
5〜10年ほどを目安に再施工が必要になる場合がありますので、
「永く維持する目的」よりも「見た目を整えたい」「歩きやすくしたい」方向けです。
③ コンクリート仕上げ
完全に雑草を防ぎ、メンテナンスを最小限にできます。
耐久性も高く、将来的に他の工事を行う場合でも扱いやすい仕上げです。
永年使用するお墓や広めの墓地におすすめです。
■ 費用の目安
施工面積や地盤の状態により異なりますが、
たとえば**2㎡(約1坪)で55,000円〜(税込)**が目安です。
草取り・整地・防草シート施工・砂利仕上げを含む価格です。
現地確認のうえで、最適な方法と費用をお見積もりいたします。
■ 「墓地清掃」や「除草だけの依頼」も承ります
「防草工事まではいらないけど、年に一度はきれいにしてほしい」
そんな声にも対応しています。
お彼岸や命日前に合わせての清掃・除草も承ります。
お気軽にお問い合わせください。
■ 長沼石材店の施工エリア
高崎市金古町を中心に、前橋市・吉岡町・榛東村・安中市・藤岡市方面まで対応しています。
現地確認・お見積りは無料です。
【まとめ】
お墓の草取りや防草工事は、「一度しっかりやる」ことで長年の手間を省けます。
見た目がきれいになるだけでなく、お参りがしやすくなり、
ご先祖さまへの気持ちもより穏やかになります。
「最近、草がすぐに伸びてしまう」「掃除が大変」
そんな方は、ぜひ長沼石材店にご相談ください。
ご相談・お見積もりは無料です
電話:027-373-0074
お問い合わせフォームにても承っております。
LINE公式アカウントにてもお問い合わせを承っております。